ナチュログ管理画面 ペットと一緒のアウトドア ペットと一緒のアウトドア 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年08月01日

ちょっと残念だった三河高原キャンプ村



2013年7月 三河高原キャンプ村に行ってきました。

おうち三河高原キャンプ村
http://www8.ocn.ne.jp/~c-mikawa/pc.top.htm

普段キャンプ場を決める時はGoogleさんのお世話になってかなり下調べをします。
ただ、この時は当日行くつもりだったキャンプ場の天候が悪く、愛知県なら晴れそう!
という事で、調べる間もなく飛び込みで行きました。

結果は残念。
お隣に恵まれていたら印象が違ったのかな?

かなり広い敷地にサイトは点在してあるのですが、広場のようなフリーサイト以外は草ボーボー。
管理人の方からはフリーサイトに設営してください。と指示がありました。
ですが、混み混み(。-_-。)お隣り近い!
しかも、かなりにぎやかなグループがお隣です;_;

いきなり輪になって大きな声で歌いながらマイムマイムやジェンガを踊り出す。
サイトから広場に出るとき、走る、奇声をあげる。
ビニールテープを腰にぶら下げ、それを取り合って追いかけっこをする。などなど。
夜も、1時までかなりの大声でUNOを楽しんでおられました。

そのためにりんがすっかり怖がってしまいました。
疲れているはずなのに寝ない。
奇声に怯えて吠える。
私たちの方にその方達が走ってくると襲ってきた?とまたまた吠える。
りんに声をかけ、なだめれば吠えやみますが、怖い、怖いと目が、身体が、必死です。

他のキャンパーさんも全体的に賑やかな方が多くて、夜中に酔っ払った方の奇声などが聞こえてちょっと疲れてしまいました。
女性一人なら怖いかも。
また小さなお子さんがいた方達は眠れなかったんじゃないのかな?と心配になってしまいました。
ここはもう行かないかな?
やはり下調べは大切だな。と感じたキャンプになりました。

  


2014年07月30日

ロックフィールドいとしろ



2013年6月梅雨の中、ロックフィールドいとしろに行きました!

おうちロックフィールドいとしろ
http://www.rockfield-itoshiro.com

出発した時は晴れていましたが、
設営がすべて終わった後に雨、撤収は晴れ。
とめまぐるしいお天気のキャンプとなりました。


ロックフィールドいとしろ、野性味あふれる、
それなのに設備の整ったキャンプ場でした。
お手洗い、水場、とっっっても綺麗です。
女性の評価高いはず!

写真は私たちのサイトから見た風景。
川岸が雨にけむっています。
サイトはゆったりしたサイズで、隣の方がまったく気になりません。
そこかしこには焚き火の跡が残っています。
そう、ここは直火で焚き火が出来るキャンプ場。

設営後、雨模様になってしまいましたが、
タープの下は快適。
6月というのに肌寒い気温の中、
静かに過ごします。雨音が心地よい。
りんパパは毛布巻いてますね。



りんにもお洋服です。
じぃじのお古のフリースのリメイクなのでダサダサですが、
家族みんなの愛がこもってます( ´艸`)


そして晩御飯!
雨だしは2バーナーで何か作るしかないかな?
と思っていたら雨があがった(´▽`)
わーい、焚き火だ!
ダッチオーブンだ!







雨上がりなので、さすがに直火は無理でしたが、
ユニフレームファイアグリルで楽々焚き火です。
網のかわりにヘビーロストル載せれば、
ダッチオーブン料理も楽々。
我が家のお手入れ簡単ステンレスダッチオーブン活躍中〜

うーん、かすかな記憶ですが、豚汁作ったのかな?
(すみません、何せ1年前のこと)
キャンプで食べる食事はとにかく美味しい!
そして寒い日の(6月末だけど)あったかーい汁物は最高!

川があって、少し歩けば田んぼがあって、山があって。
ロックフィールドいとしろ、最高に居心地の良いキャンプ場でした。














SOTO ハイパワーツーバーナー
SOTO ハイパワーツーバーナー

実を言えば我が家は最近使っていません。シングルバーナーとカセットコンロになっちゃいました。だって荷物減らしたいんだもんf^_^;




  


2014年07月29日

アウトドアベース犬山キャンプ場

ネムネムりん

2013年6月、アウトドアベース犬山キャンプ場に行って来ました。

おうちアウトドアベース犬山キャンプ場
http://www.kirakira.net

りん、生後5ヶ月、記念すべき初キャンプです(´▽`)
当時まだまだパピーのりん、あまり無理をさせない。を目標に近場のキャンプ場を検索。
そうすると、なんと!サイト全面を柵で囲まれたキャンプ場発見。
アウトドアベース犬山キャンプ場です。

ここのキャンプ場ではりんをサイト内自由にできます。
走り放題(≧∇≦)



ブログに載せる事を想定していなかったので、メタメタな写真ですが柵が分かりますか?

そしてもう一つオススメポイント!
山が近い、川が近い、綺麗な滝がある!
敷地内から東海自然歩道、八曽山へ入る事ができます。
マイナスイオンたっぷり。
木陰の道は涼しく、滝では癒され、とても良い山です。
りん、大はしゃぎ(≧∇≦)








気になる点はトイレかな?
柵のある農園オートのあたりはお手洗いが簡易トイレとなります。
水洗ですし、綺麗に清掃されてますが、気にされる人もいるかと思います。

日帰りBBQ施設も充実してますし、なかなか楽しめます!
この夏いかがですか?電源あるから冬もいいなぁ。
アウトドアベース 犬山キャンプ場オススメです(≧∇≦)