2014年09月23日
【静岡県】はるの川音の郷キャンプ場

2013年11月下旬、浜松市天竜区、はるの川音の郷キャンプ場に行ってきました。

ホームページを確認すると、
私達が使わせていただいた第四キャンプサイトがなくなっています。
サイトの見直しがあった模様です。
広々として良い場所だったのになぁ。
そして、なぜか写真がない事が判明(^^;;
上の写真とピンボケりんちゃんばかり。
iPhoneの充電池を忘れていったのかな???
という事で文字とキャンプ場ホームページから借用写真で記事作成ですT_T
こちらのキャンプ場、冬キャンプの場所として大好き!
★カイ的なオススメポイント
・冬に嬉しい電源サイト(´▽`)
・冬に最高。お湯の出る水場あり。
・お手洗い綺麗
・場内にお風呂あり、シャワーあり
・車で15分くらいに温泉あり
・山へのトレッキングコースあり、川ありでりん遊べます。
・ドッグランもあります。
(ドッグランもサイトとして利用可能)
・高速からの道路が良いのでアクセス安心。
・スーパーまで車で15分くらい?
・雨でも屋根のあるバーベキューテラスにテントが張れます。
★ちょっと困った。という所
・春夏秋はすごい人出Σ( ̄ロ ̄;)

2013年11月下旬、もう寒ーいこの季節、
りんの冬キャンプデビューを計画です。
まだ当時10ヶ月、りんに負担が少ないよう
・それほど寒さが厳しくない地域
・電源のあるキャンプ場
を狙います。
で、あったー(≧∇≦)
はるの川音の郷キャンプ場。
山奥ですが、山にしては比較的温暖な浜松市天竜区、
最低気温も0度は下回らない予報。
キャンピングカーの制作会社さんが運営のキャンプ場で、
電源サイトもバッチリです!

キャンピングカーが来ることを前提としたサイトは
ゆったりしています。
場内も綺麗に道路が整地されているので、安心。
山奥ですが、街までも近い!
車で15分?程度で、割と大きなスーパーまで出ます。
管理棟も、お手洗いも、水場も、サイトも、
清潔感があって好感度が高いです。
自然いっぱいで施設もかなり充実なのに、
あまり作り込まれた感はありません。
高規格キャンプ場をいろいろゆるくしたらここになる感じ( ´艸`)
デイキャンプは賑わっていましたが、
夕方、皆さん、お帰りになります。
さすがの寒さ、泊まりでキャンプをしているのは我が家を含めて2家族。
ほぼ貸切です( ´艸`)
これぞ冬キャンだよねーーー!
リビシェル建てて、中に電気毛布入れて〜♡
ぬくぬくーーー(≧∇≦)
電気毛布最高!

冬でも川遊びをする少女、りん。
たくましい、、、( ̄▽ ̄)
河原は、だーれもいなかったので走り放題でした。
昼間は貸切りで入れなかったドッグランにも入ってみたりして、
楽しい、楽しい。

あー、写真が無くて良さが伝わりませんが、
大好きなキャンプ場となりました。
ただし冬限定( ̄▽ ̄)
春夏秋は人でごった返すので、我が家はパス。
ここは山間で風も強くなりづらいですし、
電気毛布という強ーい味方を連れて行けるので
夜もぬくぬく眠れました。
湯たんぽもあればなお安心。
人は少ないし、虫はいないし、楽しいキャンプでした。
冬もキャンプできたー(´▽`)
![]() スノーピーク(snow peak) タープ&シェルター【送料無料】スノーピーク(snow peak) ランドブリ... | 頑張れば一人でも張れる幕(一人では張りたくないけど)。このサイズとしては設営簡単、悪天候でも安心。アメニティドームSのインナーテントを寝室として使っても、二人なら広々リビングスペースを確保できます。寒い時期はリビシェルです。 |
![]() スノーピーク(snow peak) テント【送料無料】スノーピーク(snow peak) アメニティドームS ベー... | インナーテントをリビシェルに入れてカンガルーで使っています。単独で使っても安心感のある作りです。前室があるので雨が降っても小さな小さなリビング確保です。 |
直火もOKな湯たんぽはキャンプでお役立ち(´▽`)
蓋を開けてストーブの上に乗せて沸騰させてます。
お湯を沸かして入れるよりかなり楽ですよ。
翌日は洗い物にお湯が使えて一石二鳥。
↓冬でも水遊びの好きなりんさんに、応援クリックお願いしますm(__)m

にほんブログ村
この記事へのコメント
冬のキャンプいいですよね~(^^)
キーンとした空気に誰もいなくて・・・(笑)
犬との関係がより強くなるような冬キャン、ワタシも好きだわぁ。
はるの川音の郷キャンプ場とてもいい感じ~もうちょっと近くだったら絶対行きたーーい!
キーンとした空気に誰もいなくて・・・(笑)
犬との関係がより強くなるような冬キャン、ワタシも好きだわぁ。
はるの川音の郷キャンプ場とてもいい感じ~もうちょっと近くだったら絶対行きたーーい!
Posted by もみ at 2014年09月24日 16:15
冬山トレッキングは行くのだけど、冬キャンプはしたことない。
こうやって紹介してもらうと、行ってみたいなぁ~と思うのです。
あっ、こちらは西の北海道でした(汗)。
一昨年の日記を読み直すと、昼間でも山は―3℃・・・。
・・・やっぱ、ムリかも~。
こうやって紹介してもらうと、行ってみたいなぁ~と思うのです。
あっ、こちらは西の北海道でした(汗)。
一昨年の日記を読み直すと、昼間でも山は―3℃・・・。
・・・やっぱ、ムリかも~。
Posted by とも at 2014年09月24日 18:58
うひょー!!浜松だ!!
浜松にもこのような素晴らしいキャンプ場があるのですね♪
ますます浜松が大好きになりました~♡
冬でも川に入るりんちゃん、逞しいじょーー!!
エレノアはどうなんだろう。。。
ブリならダイブ?!かしら?!笑
浜松にもこのような素晴らしいキャンプ場があるのですね♪
ますます浜松が大好きになりました~♡
冬でも川に入るりんちゃん、逞しいじょーー!!
エレノアはどうなんだろう。。。
ブリならダイブ?!かしら?!笑
Posted by エレノアママ at 2014年09月24日 23:21
もみさん、冬キャン大好きになりました!
良いですよねえわ。
冬は人が少なくて、りんを伸び伸び遊ばせてあげられるのも嬉しくて。
浜松は遠い〜
良いですよねえわ。
冬は人が少なくて、りんを伸び伸び遊ばせてあげられるのも嬉しくて。
浜松は遠い〜
Posted by カイ
at 2014年09月25日 12:54

ともさん、我が家は雪なしですが、
最低気温−19度でキャンプしました(≧∇≦)
装備はいろいろ必要ですが、楽しかったです!!!
でも北海道の冬は、、、ムリかも〜o(;>△<)o
最低気温−19度でキャンプしました(≧∇≦)
装備はいろいろ必要ですが、楽しかったです!!!
でも北海道の冬は、、、ムリかも〜o(;>△<)o
Posted by カイ
at 2014年09月25日 12:57

エレノアママさん、浜松、たくさんありますよーーー!
だいぶ北の山に入った所なの(´▽`)
りんは冬でも川遊びΣ(´▽`ノ)ノ
でも泳げないんだよ。走るの専門。
エレノアくん、今度教えてくださーい( ´艸`)
だいぶ北の山に入った所なの(´▽`)
りんは冬でも川遊びΣ(´▽`ノ)ノ
でも泳げないんだよ。走るの専門。
エレノアくん、今度教えてくださーい( ´艸`)
Posted by カイ
at 2014年09月25日 13:00

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。